Tea Story 読めばきっと好きになる紅茶のお話

2016.07.10

自然冷却法式で作るアイスティー(お鍋編)

twitter

従来のやり方とは異なるロンドンティールームオリジナルの作り方です

アイスティーの作り方2回目は、お鍋を使った、自然冷却方式です。アイスティー6杯分の、ストレートティーのレシピです。

お鍋を使ったアイスティーの作り方(自然冷却方式)

用意するもの

  • お鍋(ミルクパン) 2つ
  • 茶漉し
  • ティーカップ 6客
  • メジャースプーン
  • お湯:200cc × 6杯 (1200cc)
  • 茶葉(セイロン産ディンブラティーがおすすめ):メジャースプーン山盛り6杯(5.0g × 6杯)


手順

1.

お鍋にティーカップすり切れ1杯(約200cc)のお湯を6杯(約1200cc)入れます。


2.

お湯が沸騰するまでの間に茶葉を用意します。容器に、茶葉を準備しておきます。
お湯1200ccに対する分量(ティーカップ6杯分)は、メジャースプーン山盛り6杯(5.0g×6杯)です。


3.

お湯が沸騰したら、火を止めると同時に、すばやく茶葉を投入します。

●POINT●
「3.」 から 「5.」 までの工程は、できるかぎり素早く行います。2,3秒での完了が理想です。


4.

すぐに別のお鍋に茶漉しを使って紅茶を移します。蒸らす時間は不要です。

●POINT●
お鍋で作る場合、より早く抽出されます。ティーポットで3分蒸らす場合、お鍋だと約30秒で抽出されます。時間をかけると、その間にも紅茶がどんどん抽出され、過度の渋みやエグみの原因になります。


5.

鍋から鍋へ茶漉しを使って紅茶を移す工程を3~4回繰り返し、細かい茶葉を取り除きます。

●POINT●
素早く処理することが重要です。茶漉しから茶葉がこぼれても、3~4回繰り返すうちに茶葉を取り除けるので、スピードを重視してください。


6.

ティーカップに紅茶を小分けして注ぎ、そのままの状態で常温になるまで冷まします。常温まで冷める目安としては、およそ10分です。

●POINT1●
自然冷却は、カップに小分けするのがポイントです。常温まで冷める時間を短縮できます。温かいうちに、冷蔵庫で急激に冷やすとクリームダウンが発生するので避けましょう。

●POINT2●
冷たくなってからガムシロップを入れる代わりに、紅茶が温かいうちにグラニュー糖を加えます。ティーカップにスプーン1杯ずつが目安です。この方が、より少ない分量で甘みを感じられるので、カロリーも抑えられます。


7.

紅茶が常温まで冷めたら、保存用の容器に移し替えて、冷蔵庫で保存します。

●POINT●
保存は4時間を目途にしてください。長時間保存されますと、エグみや雑味が出てしまいます。


いかがでしたでしょうか?
お鍋でアイスティーを作る場合の一番大切なポイントは、素早く作ることです。茶葉を投入してから、もたもたしていると渋みやエグみが出るのでご注意ください。

オススメの茶葉はセイロン産ディンブラティーですが、インド産のニルギリティーや、アイスティーブレンド、アーリーモーニングティーでもおいしく頂けます。お好みで、茶葉をお選びください。

本レシピをお試しいただきましたら、ぜひご感想をお聞かせください。

Blog Category

ブログカテゴリ一覧

Page TOP